間違ったシャンプーの
やり方で育毛に失敗
間違ったシャンプーのやり方で、育毛のつもりが逆効果に
育毛効果があると思って「シャンプーをつけたまましばらく置く」「頭皮の汚れをとるためブラシで強くこするようにシャンプーする」など、間違ったシャンプー方法を行ってはいませんか?これらのシャンプー法を行うと頭皮や髪が傷ついてしまい、薄毛・抜け毛がかえって悪化してしまう可能性があります。シャンプーでは、汚れを洗い流して頭皮を清潔に保つことを重視するべきです。そのためには30秒ほどかけて指の腹でこするようにシャンプーすれば充分。間違ったシャンプー法で頭皮と髪の健康を損なわないようにしましょう。


間違ったシャンプー育毛法に
対する世間の育毛論
「シャンプーをつけたまましばらく置いておくと有効成分が髪と頭皮に浸透するので育毛に良い」と信じている方が多いようです。しかし、シャンプーは汚れを落とすためのものであり、成分を頭皮に浸透させるものではありません。汚れを「外に出す」ことと、成分が髪に「吸収される」ことは正反対の働き。同時に起こることはあり得ません。頭にシャンプーをつけたまま置いておくのは育毛に効果がないばかりか、悪影響をもたらすこともあるのです。
他にも、「シャンプーをするときブラシで頭皮を強くこするとフケや汚れが取れて育毛に良い」という育毛論もあります。しかし、これも根拠の薄い俗説です。強くこすると頭皮が傷つき炎症をおこしてしまいます。また、頭皮環境を良好に保つ皮脂がはがれてしまい、抜け毛・薄毛が悪化してしまう可能性もあるのです。
このような間違ったシャンプー育毛法が世間には数多く広まっています。
-
うわさの起源
育毛のためには頭皮を清潔に保つ必要があります。しかし、「頭皮を清潔に保つ」という言い回しはメディアに取り上げられるたびに少しずつ形を変え、やがて「育毛のためには頭皮を綺麗にしなければならない」と言われるようになりました。そして、「頭皮を綺麗にするには、皮脂を取り除かなければならない」「時間をかけてしっかり頭皮を洗い、汚れを根こそぎ洗い流さなければいけない」と誤解されるようになったのです。
頭皮環境を清潔に保つことと、頭皮の皮脂を根こそぎ除去することはまったく異なります。皮脂は頭皮や髪を保護する役割を持っている物質。それを洗い落としてしまうと、頭皮や髪が受けるダメージは大きくなってしまいます。 -
実際には…
世間にはびこる「シャンプーをつけたまましばらく置いておくと良い」「時間をかけてシャンプーすると頭皮に良い」などの間違ったシャンプー育毛法を実際に行うと、育毛効果が得られないどころか、髪の毛の成長に悪影響を与えてしまうことも。
シャンプーが付いた状態で放置すると、洗浄成分により頭皮と髪の毛がダメージを受けてしまいます。頭皮のタンパク質が傷つけられ、皮膚病や脱毛症の原因となるのです。
頭皮も皮膚の一部。シャンプーをつけて長時間放置するのは、洗顔料を顔につけた状態でしばらく放っておくのと変わりません。皮膚にダメージしかもたらさないのは当然なのです。
シャンプー時に強くこするように洗うのも頭皮と髪を傷つける場合があります。強くこすられることで毛細血管や皮下組織が傷つくと、その部分は雑菌繁殖の温床に。炎症や肌荒れを起こしてしまいます。
間違ったシャンプー方法を信じて大切な髪と頭皮の健康を失ってしまわないよう、正しいシャンプー方法を知っておく必要があるのです。 -
ルチアサロンでの症例エピソード
間違ったシャンプー方法で頭皮に炎症が起こった場合、髪の毛に隠れてしまうため、炎症に気が付かず放置。炎症が悪化し、脱毛症を発症してからルチアサロンに相談にくる人が後を絶たないそうです。また、「長時間洗うのは良くないと言われたのにどうしてもじっくり洗ってしまう」という悩みを抱える人も。間違ったシャンプーのやり方が一度身についてしまうと、改善すべきと頭ではわかっていても、なかなか正しいシャンプー法が行えなくなってしまうようです。
世間のうわさに惑わされて間違ったシャンプー方法が染み付いてしまう前に、正しいシャンプーの仕方を覚えておきましょう。
-
東田 雪子さん
エステティシャン引用元:株式会社ルチア
https://www.lucia-jp.com/ -
- 経歴
- 株式会社ルチア代表取締役
1988年厚生省認可社団法人日本厚生協会認定一級健康美学とエステティック技能士資格取得
1989年第3回サンテ・エステティシャンコンクール優勝
1990年エステティックスペシャルカウンセラー資格取得
その後株式会社ルチアを設立し育毛への研究開発に着手。
-
- 薄毛に悩む方へ
- 薄毛は簡単に治ります。エステティシャンとして長年美肌づくりに携わってきた私は、髪と肌の成分が同じと知って、自分の髪の悩みを解消すべく、髪の研究に没頭しました、そして、薄毛が治ることを確信しました。日焼けなどで失われてしまった表皮が再生するように、何らかの理由で失われてしまった髪も、適切な手入れを施せば必ず蘇ります。