ニンジンエキスの
特徴や育毛効果とは?
ニンジンエキスの育毛効果は
どれほどあるの?
育毛剤やシャンプーの成分として利用されることの多いニンジンエキス。もしかしたらエナジードリンクや美容ドリンクに入っているのを見かけたことのある人もいるかもしれません。ニンジンエキスは古くから漢方薬として利用されてきたもので、10以上の健康効果が期待できる万能なエキスです。その中には頭皮を清潔に保ち薄毛・抜け毛を防止してくれる効果もあり、育毛成分として評判を集めています。ニンジンエキスのシャンプーでケアすることで健康的な頭髪を手に入れられるでしょう。詳しい特徴や注意点などをまとめているのでご覧ください。
ニンジンエキスの特徴
ニンジンエキスはその名のとおりニンジンから摂ることができるエキスのことで、古くから薬として利用されてきました。アンチエイジングや健康促進に高い効果を発揮したため、特に若さを保つために利用されていたようです。主成分はサポニン(ジンセノサイド)やビタミン、アミノ酸、多糖体など。滋養強壮剤や栄養ドリンクに含まれていることも多く、「抗酸化作用」「抗菌作用」「疲労回復効果」「免疫力向上」「解熱・消炎作用」「血行促進作用」「肝機能向上効果」「止血作用」「神経細胞活性化作用」など数多くの効果が期待できると言われています。
-
シャンプー成分としての
ニンジンエキスの働き- ニンジンエキスには血行促進作用があるため頭皮の血流改善に役立ち、栄養が行き届いた健康な毛の発毛をサポートしてくれます。また、抗酸化作用があるため頭皮に溜まった皮脂が酸化して炎症を起こすのを防いでくれるでしょう。フケやかゆみの軽減につながります。免疫力向上効果も期待できるため、内側から頭皮や髪の健康を守ることもできそうですね。
-
メリット
天然成分なので副作用なく利用することができます。昔から万能薬として愛用されていて幅広い効果が期待できるのが魅力。一緒に摂った成分の効果をサポートしてくれるという特徴も発見されている優れものです。
デメリット
天然の植物であるニンジンから抽出できるニンジンエキスは副作用の心配はほとんどないと言われています。ただニンジンにアレルギーを持っている人は反応が出てしまう危険があるので注意しましょう。自分の体質に合っているか身体の一部で試してから使用すると安心です。
-
注意点
- 多くの育毛剤に含まれていて注目されているニンジンエキスですが、ニンジンエキス自体に育毛効果があるわけではありません。皮脂の分泌を抑えたり、頭皮の血行を促進したりすることで「髪が育ちやすい」環境へと整えてくれるのです。
ニンジンエキスはどんなものに含まれている成分か

ニンジンから抽出できるニンジンエキスですが、このニンジンは私たち日本人が普段良く食べているものとは少し違います。ニンジンエキスの原料となるのは主に「オタネニンジン(朝鮮人参)」と呼ばれる種類。高麗人参という名称でも親しまれているものです。オタネニンジンの根を煎じて煮詰めることでエキスが抽出できます。オタネニンジンにはコレステロールの除去や免疫機能向上などの作用をもつサポニンという成分が含まれているのが特徴。これが頭皮にも良い影響を与えると考えられます。
頭皮・髪の毛への効果
ニンジンエキスには健康な髪を育てる土台づくりを助ける働きがあります。特に髪に有効だとされる効果は「消炎作用」と「血流促進」。薄毛が進行している場合、老廃物がうまく排出できず皮脂や汚れが毛穴につまって炎症を起こしてしまうケースがありますが、ニンジンエキスはこのようなトラブルを防いでくれるようです。また血流が良くなることで髪に必要な栄養や酸素がしっかり届くようになるでしょう。育毛の基本である「頭皮環境の整え」のために力強い味方となってくれそうです。以前から漢方薬として親しまれているものなので安全性が高く、頭皮以外にも幅広い効果が期待できるため、育毛成分として重宝されているのでしょう。
-
東田 雪子さん
エステティシャン引用元:株式会社ルチア
https://www.lucia-jp.com/ -
- 経歴
- 株式会社ルチア代表取締役
1988年厚生省認可社団法人日本厚生協会認定一級健康美学とエステティック技能士資格取得
1989年第3回サンテ・エステティシャンコンクール優勝
1990年エステティックスペシャルカウンセラー資格取得
その後株式会社ルチアを設立し育毛への研究開発に着手。
-
- 薄毛に悩む方へ
- 薄毛は簡単に治ります。エステティシャンとして長年美肌づくりに携わってきた私は、髪と肌の成分が同じと知って、自分の髪の悩みを解消すべく、髪の研究に没頭しました、そして、薄毛が治ることを確信しました。日焼けなどで失われてしまった表皮が再生するように、何らかの理由で失われてしまった髪も、適切な手入れを施せば必ず蘇ります。